原発事故と「想定外」津波

 今回の原発事故について、当事者の方々は「想定外」と仰るが、その想定外の津波が来ることは専門家が予想していたという。確かに、その証拠はある。例えば次のような論文のPDFファイルが公開されている。

澤井祐紀・岡村行信・宍倉正展・松浦旅人・Than Tin Aung・小松原純子・藤井雄士郎、「仙台平野の堆積物に記録された歴史時代の巨大津波−1611年慶長津波と869年貞観津波の浸水域−」、地質ニュース624号,36 ― 41頁,2006年8月 (http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/2006/08/06_08_03.pdf)
この論文には、869年の貞観(じょうがん)津波は、「仙台平野南部(山元町・亘理町)において,少なくとも2−3kmの遡上距離を持っていた」とある。

著者の一人である宍倉氏を、先日テレビで拝見した。予想があまりにも当たったことで、「津波のニュースを知ったとき、背筋が冷たくなった。」とコメントしていた。
 また岡村氏は、平成21年6月24日の「総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会 耐震・構造設計小委員会 地震津波、地質・地盤合同WG(第32回)」で、何回も貞観津波のことを強調し、対応を求めている。(http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf)

 また、次のような英語の査読論文も出ている。つまり、国際的にも知られていたことになる。

K. MINOURA et al., “The 869 Jogan tsunami deposit and recurrence interval of large-scale tsunami on the Pacific coast of northeast Japan, Journal of Natural Disaster Science,” Volume 23, Number 2, 2001, pp83-88 (http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsnds/contents/jnds/23_2_3.pdf)


ABSTRACT
The fore-arc region of northeast Japan is an area of extensive seismic activity and tsunami generation.
On July 13, 869 a tsunami triggered by a large-scale earthquake invaded its coastal zones, causing extensive deposition of well-sorted fine sand over the coastal plains of Sendai and Soma. Sediment
analysis and hydrodynamic simulation indicate that the tsunami inferred to be triggered by a magnitude 8.3 earthquake spread more than 4 km inland then coast. We postulate that the sand layer was
developed by the tsunami’s first wave. Traces of largescale invasion by old tsunami as recorded in the coastal sequences of the Sendai plain show about a 1000-year reoccurrence interval. We suggest that
the Jogan tsunami was much larger than tsunami generated by normal earthquakes in the subduction interface.

要旨を更に要約すると、「869年7月13日、東北地方で起きた大規模地震によって生じた津波は、仙台と相馬の海岸平地部に多量の砂を堆積させた。堆積物の解析と、流体力学的なシミュレーションによって次のことが示された; M8.3の地震によって生じた津波は、海岸から4 km以上も侵入した。仙台平野に残された過去の大規模津波の跡から推定された時間的間隔は、約1000年である。貞観(じょうがん)津波は、プレートの沈み込み面で通常起きる地震による津波に比べて、格段に大きかったと考えられる。」

 このような科学的研究の成果が採り入れられないのでは、何のための地震津波研究か、と感じざるを得ない。